てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

十数年ぶり

きょうは十数年ぶりに水彩画を描きました。 ビルを描いたつもりが、お城と間違えられてしまいました。 最後までビルだと言えずじまいだったのですが、「お城を描いた人」と誤解されているのが辛いです。

選挙ウォッチ

ここしばらく、にわか選挙ウォッチャーでした。 昨日はNHKの当確が先走っているのに冷や冷やしました。 かなりのフライングにもかかわらず、合ってるのがスゴイです。 NHKの開票速報は目が離せません。

きのうは高校のときの恩師が出品している書展に行ってきました。 「花下忘歸」という作品ですが、わたしも夫も読めませんでした・・・。 久しぶりに先生や同級生と会い、気力をチャージしてきました。

藍刈りと蓼藍の泥藍づくりという作業をおこないました。 これは、琉球藍と同じような方法だそうです。 藍の葉に含まれているインジカンという物質をインディゴという色素に変え、抽出する過程を見ることができました。 詳細な工程については、茜の里ホームペ…

泥藍づくり

青とうがらしの醤油漬け

青唐辛子がたっぷりとれたのでしょうゆ漬けをつくりました。 3ヶ月ほどで味が馴染み、食べられるようになるそうです。 下のほうの写真は1年たったものです。 うどんや冷やっこによく合います。

とうもろこし

とうもろこしをどっさりとりました。 はじめて、生のトウモロコシを食べたのですが、甘く、歯ごたえがありました。 どっさりあるので、使いみちを考えています。

藍の抽出をしました。 詳細についてはまた後日更新します。

へんてこな茎ですが

ルバーブという食用の植物です。 葉っぱの部分はたべられません。生のまま食べると、ものすごく酸っぱいのですが、 この茎を砂糖で煮ると、酸味のあるおいしいジャムになります。 ドイツでよく食べられているそうです。

たまご茸

たまご茸というきのこを見つけました。 根元の部分の白いところが、はじめは卵の形をしていて、そこから赤いきのこが生えます。 毒キノコのような色形をしていますが、おいしいのだそう。 焼いて食べるのが一般的なようです。 季節になると、おいしさを知っ…

アイスクリーム

家の近くのアイスクリーム屋にいきました。 いつもはヨーグルトアイスを頼むのですが、今回は違うのにしてみました。 一番右のはワイン味。 特別おいしいわけではないけれど、ワインとクリームがとけあって、不思議な味でした。

カモマイルの花の季節です。 この花はハーブの一種で、お茶や草木染に使われます。染めるさいに、媒染をアルミニウムですると黄色に、銅ですると深みのあるきみどり色に染まります。 これはカモマイルをアルミニウムで媒染したもので、明るめの山吹色に染ま…

カモマイル

てつむぎを始めてから2週間ほどですが、だんだんと細い糸がつむげるようになってきました。 下の写真は一番最初のもの。 1グラムの毛糸が1メートルになりませんでした。 こちらは最近のもの。 だんだん慣れてきて、1グラムから3〜4メートル紡げるようにな…

糸の太さ

草木染めの染料、紫の畑の草取りをしました。

むらさき

収穫

今日はブルーベリーをとりました。ブルーベリーの畑は、埼玉県寄居町のNPO法人「茜の里」にあります。http://www.geocities.jp/akane_no_sato3/top

携帯から

携帯から書いてみます。 今日は麻雀キャラメルを食べました。

羊の毛から作品まで。気が遠くなりそうですが、のんびりやっていきます。工程1 羊から刈り取った原毛(洗い済み)を カーダーという機械にかけます。 繊維が同方向に揃います。 これをちぎって まるめると ロールのでき上がり。雲のようにふわふわしていて…

手紡ぎはじめました

何の罪も無いはずなのに何らかの罰を受けてる 自分で蒔いた種でもないのに咲き乱れた花摘まされる