てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

トレンチコート作り、じつは昨日まで、行き詰っていました。 背中のラインがシワシワになってしまうのです。 そんなわけで、ちょっとやる気がなくなっていたのですが、きのう打開策をみつけ、作り続ける気力がわいてきました。 今回のトレンチコート、実力以…

トレンチコートづくり3

袖つけまで終わりました。 きょうはスーパーでタカナシのプリンをみつけました。 濃厚な味でおいしいです。

トレンチコートづくり2

「男のコートの本」というのを頼りに、ショートトレンチコートを作りはじめました。 上手にできるかわかりませんが、わたしとしてはとっても丁寧に縫っています。

トレンチコートづくり

梅の花

梅の枝に、花が咲きました。

りんごキャラメルクリーム

きょうは落ち込んでいたのですが、元気を出すために、「うかたま」という雑誌に載っていたキャラメルクリームを作りました。【材料】 りんご 3個 きび砂糖(お好みの砂糖) 300g 生クリーム 100ml 水 大さじ3【つくり方】 1、りんごをすりおろし…

世田谷ボロ市

400年以上続くという世田谷ボロ市に行ってきました。 12月15、16日と1月15、16日にやっているそうです。 車両通行禁止になった道路に、いろんなお店が連なっていて、すごかったです。 わたしは手芸の材料を買ってきました!

おしるこ

水羊羹がたくさんあったので、お汁粉をつくりました。 夫もブログをはじめました。 料理、プロレス、書評が主な内容になるそうです。なげっぱなし

木工はじめ

のこぎりやとんかち、鑿(のみ)などを持ち出して、「ほぞ」づくりをしました。 刃物のつかい方は難しく、なかなか思い通りのものがつくれませんでした。そのうち家具を作れたらいいなあと思ってはじめましたが、いったいいつになることやら・・・。

着物(羽織)からスカートを作りました。 しっかりしたウールの生地で、着心地も良いです。

着物からスカート

今年作り直すことにしたカモマイルセーターがようやくできあがりました。 裾、袖、中央に入ったケーブル模様が特徴的なセーターです。 デザインが気に入り、ぜひ編んでみたいと思っていたものが完成しました。 クリスマスまでに出来上がるはずが、年末になり…

新春 カモマイルセーター(MEN’S)できあがり