てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

市販のソースで

きょうのパスタはお手軽。 市販のパスタソースに、ひき肉とにんにくをプラスしました。

古着屋

隣町の商店街には、洋服のリサイクルのお店が何軒かあります。 チャイナカラーのワンピースを買ってきました。 お気に入りの洋服のサイズに合わせ、肩と袖幅・身幅を小さめにリメイクしました。

レアチーズ

レアチーズケーキをつくりました。 クリームチーズ、生クリーム、水切りヨーグルトなどを入れて作ります。 とっても美味しくできました。 レシピは雑誌「暮しの手帖」にあったものです。

大根餅

大根があまっていたので、大根餅をつくりました。 以前は失敗することも多かったのですが、このところ美味しくできるようになりました。 中学生のころ、中華街の飲茶のお店で食べて以来、大根餅が好きです。

冬の間は成長の鈍っていた緑たち。 暖かくなり、にわかに元気がでてきました。 去年の引越のときに差し木したウンベラータ。 冬の寒さで黄色くなりましたが、だんだんと緑が戻ってきました。 差し木で増やしたベンジャミン。 もともと枝だった部分を根付かせ…

ストール

春のストールを作りました。 男物の浴衣の生地を、必要な長さ分切ってできあがり。 とってもかんたんです。 下の濃く染まっている部分は、ストールにしたときのアクセントになるかもと思い、残しました。

鮭の和風タルタルソース

先日、テレビで紹介されていたものです。 鮭のムニエルに、マヨネーズ+ゆで卵+しば漬けの和風タルタルソースをのせました。 これは美味しいです。

スペアリブのマーマレード煮

マーマレードで煮るというのが美味しそうで、作ってみました。 マーマレードの酸味とほろ苦さが効いてます。

カキフライ

久しぶりに大好物のカキフライを作りました。 ふだんはマヨネーズ醤油で食べますが、しば漬け+マヨネーズをつけて食べました。 カキフライには、マヨネーズ醤油のほうが合うように思います。

バスケット編みの靴下

また靴下を編みはじめました。 今回は、初めての編み方に挑戦。 バスケット編みです。

大井競馬場

競馬場のフリマに行ってきました。 とても規模が大きく、いろんな物が売られています。 木工に使う道具を買いました。

カリフラワー

近所の八百屋でお買い得(2個で100円)だったカリフラワーを使いました。 カリフラワーと鱈のグラタン。 夫が作ってくれたお弁当にも入ってます。(茄子と牛肉の味噌炒めが美味しいです。) このほか、柚子こしょうや酢などでカリフラワー漬も作っている途…

工作

お菓子の箱に千代紙を貼って、鉛筆たてをつくりました。 内側に和紙を貼っていくのが難しい。緊張しました。

ジャンバラヤの素

ジャンバラヤを作りました。 たまねぎ、アスパラ、エリンギを炒め、ごはんを加え、ジャンバラヤの素で味付けしました。 甘く味付けた鶏肉をのせてできあがりです。 お惣菜ショップで売られているジャンバラヤが大好きなのですが、それとかなり近い出来になり…

ほうれん草のピロシキ

先日、パン屋でピロシキをみつけ、子どものころ食べたものが懐かしくなりました。 さっそく、パン焼き器のパン生地で、ほうれん草のピロシキを作りました。

グラタン皿用の木製トレイ

数か月前に、リサイクルショップでグラタン皿用の木製トレーを見つけてきました。 ですが残念なことに、わが家のグラタン皿には、中のくぼみがちょっと小さかったのです。 木工をはじめたいと思っているので、手始めに、このトレイを作り直してみることにし…

パン

「甘食」 隣町の商店街のパン屋で売られていて、なんと読むのか気になっていました。 今日お店の方に聞いたら「あましょく」でした。 昭和な食べ物みたいですが、Wikipediaによると明治時代に誕生したものだそうです。 円錐形の甘いパン。素朴な味で美味しい…

あさ漬け

昨日はプロレスを観戦してきました。 プロレス前に立ち寄った御徒町の多慶屋(祖母の代から通っているディスカウントストアです)で、小ぶり&シンプルな漬物容器をみつけました。550円!! バネつきの押し板と蓋が重しの役割をするようです。 野菜を入れた…

靴下

靴下ができあがりました。 4足目です。 ちょっと野暮ったいかな・・・と思ってましたが、履いてみたら可愛らしいです。 洋服は落ち着いた色目の物が多いのですが、靴下くらいはカラフルでド派手なのも楽しいかもと思いました。 今度もカラフルなのを編んで…

豆腐に

料理というほどでもないのですが、外で食べておいしかったので、同じようなものを作ってみました。 豆腐の上に、鶏ささみのほぐし、キムチ、ゆがいたモヤシ、塩、ごま油をあえたものをのせました。 ゆで野菜をキムチの素で和えるのでも美味しそうです。

お気に入りの椅子。 夏に一度塗りなおしましたが、仕上がりに納得がいきませんでした。 やすりを念入りにかけて塗りなおしました。 塗り直しだけではつまらない・・・と、家具作りも構想中ですが、いつになることやらです。

塩チャーシュー

さいきん、味噌チャーシューか塩チャーシューを作り置きしています。 どちらも電子レンジでできるのでかんたん。 チャーシューができると、ラーメンを食べたくなります。