てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

立体裁断

夏用のワンピースを縫いました。 今回は、立体裁断という手法でつくられたパターンで作りました。 すっきりきれいなラインです。

焦茶色の

焦茶色の大きなシーツから、座椅子カバーと薄で座布団を2組つくりました。 座椅子は座りやすくて良いのですが、夏場は汗が気になり、タオルを敷いて使っています。 タオルに代わりお揃いの薄手ざぶとんができ、ちゃぶ台まわりが落ち着いた感じになりました…

ヤリイカ

ヤリイカを買ってきました。 パスタの具にしようと思っていましたが、「きょうの料理」のページでイカを使ったこんなお料理を見つけました。 フランスの郷土料理のようですが、ごはんに合わせるなんて・・・!! 面白いし美味しいです。

水ようかん

こし餡があったので、作ってみました。

銀色かごバッグ

銀色の夏バッグ。 ようやく完成です(材料費は2,870円)。 A4サイズがはいる大きさです。 模様・形・光沢が気に入りました。 バッグにつけるコサージュ2種作りました。

ベーコン作り

ベーコンをつくりました。 今回は、バザーでみつけたハワイブレンドの香辛料を使いました。 ハワイアン×ヒッコリーの煙。 100g105円の豚バラ肉が化けます。

自由が丘

心掴まれる可愛い小物がたくさんのお店。 名前もかわいくて「ホッチポッチ」といいます。 ひさしぶりに行き、雑貨をたくさん見てきました。

梅干しづくり

今年は4Kg梅を漬けました。 いよいよ天日干し。 しばらくお天気続きそうなので、この間にできあがると嬉しいです。 ときおり、夫がベランダに出て何かやっているなと思ったら・・・、梅を上下にひっくり返してくれているようです。

ポテトサラダ

有元葉子さんのレシピを参考にポテトサラダを作りました。 マヨネーズ味ではなく、オリーブオイルとお酢とからしのドレッシングで味つけです。 オリーブの風味が効いた大人味です。

ゾウのイラスト

先日、夫が描いたイラスト画です。 ゾウとリスは、100均ショップのメモ帳のデザインを参考に。 こたつに入っている姿が可愛らしいです。 とても気に入ったので、額装しました。 額縁屋さんには最初アイボリー色の額を提案していただいて、とても良かったので…

銀色バッグ

いま作っているかぎ針編みのバッグ。 ちょっと面白い編み方です。

夏のバッグ

夏糸で銀色バッグを編みはじめました。 複雑な編み方のため頭がこんがらがりそうでしたが、なんとか出来そうです。