てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

草木染め

グレーの大判ストール

だいぶ前に織りあげていたストールの房を結びました。 ようやく出来上がりです。 そもそもは、朝のドラマ「あまちゃん」で小泉今日子が着ていたようなセーターを編んだのですが、烏龍茶で染めたら伸びてしまい、ほどいた糸をこんどはストール織りに使いまし…

矢車でワンピース染め

矢車(まつぼっくりの小さいの)を煮出して、またワンピースを染めてみました。 今回、媒染につかったのはアルミです。 こんな黄土色に染まりました。 もう少し濃いのをイメージしていたけれど、ちょっと薄めのできあがりです。 同じ矢車で染めたものでも、…

ウーロン茶染め

先日編んだ紬のセーターを烏龍茶で染めてみました。 結果、染めの出来上がりはばっちりでしたが、シルクセーターはチュニックのように伸びてしまいました。 もう一度編みなおすことにして、巻きとったのが、上の写真です。 烏龍茶を煮出した液で加熱し、鉄媒…

矢車で草木染

松ぼっくりの小さいの(矢車)で、インド綿のシャツワンピースを染めました。 矢車を煮出した液に、下処理をしたワンピースを浸して温め、その後、鉄の媒染液に浸します。 矢車の鉄媒染は以前やったことがあったので、必要な材料量がわかっていて、楽でした…

ギャザースカート

コチニール染の生地で、ギャザースカートを作りました。 リボン留めのデザインです。

ワンピース

グレーピンク色のワンピースをつくりました。 七分袖、膝下丈。 コチニールの鉄媒染、絞りという生地です。 着てみると、草木染めの光沢のある感じが、顔に映えます。

草木染めピンクのスカート

久しぶりのソーイングです。 草木染め(コチニールの鉄媒染)のグレーピンク生地でスカートをつくりました。

カモマイルのカーディガン

カモマイルという花で染めた毛糸で、カーディガンを編みました。 去年の秋から編みはじめて中断していましたが、ようやく編み終えました。 「下田直子のかんたんニット」という本を参考に、糸を細くし、丈を長くしました。 きれいな形なので、また別の糸でも…

桜の木の煮出し液で桜染めをしました。 ストールが素敵に染め上がりました。 くしゃくしゃしたストールと、大判のストールを染めました。 大判ストールは薄手の真綿織りです。 夏の冷房対策にこの大きさのが欲しいとずっと思っていましたが、ようやく出来上…

ピンク色の糸をメインに、敷物を織りました。 これは以前ラックという染料で染めたものです。 青っぽくみえるのは、藍染めの原毛からつくった糸です。 できあがりはなかなか気に入りました。

昨年つくりはじめた草木染のストール作りを再開しました。 パーツがつながったところです。 このあと周りに編み足していきます。

今年作り直すことにしたカモマイルセーターがようやくできあがりました。 裾、袖、中央に入ったケーブル模様が特徴的なセーターです。 デザインが気に入り、ぜひ編んでみたいと思っていたものが完成しました。 クリスマスまでに出来上がるはずが、年末になり…

藍で染めた毛糸のセーターができあがりました。 襟ぐりの大きさや袖の太さなど、いろいろ悩んでやり直しもしましたが、ようやくできあがり嬉しいです。 お揃いの毛糸でチョーカーの紐もつくりました。

襟ぐりの大きさで悩みましたが、このくらいにしました。 あとは袖二つ。がんばります。

だいぶ前にこのセーター(写真右)を見て以来、いつか欲しいと思っていた、藍染のセーターを編んでいるところです。 お手本のとは色とデザインを若干変える予定。 できあがりが楽しみです。

去年つくった手紡ぎ糸でマットをつくりました。 こんな配色で作りたいなあと思っていましたが、ようやくできあがりました。 濃い茶はミント染め、黄緑はカモマイル、青は藍と白の混紡、薄茶は茶色の羊の毛です。 下駄箱の上に敷くか、夫の観葉植物の下に敷く…

先日、小鮒草で染めた原毛が乾きました。 こんな色になりました。アルミで媒染したのが山吹っぽい黄色、銅で媒染したのが緑茶のような緑です。

昨年カモマイルセーターを編みました。 袖の部分がふっくらし、いまいち着用機会がすくなかったため、今年作り直すことにしました。 [ 裾と袖と中央にケーブルのラインがはいります。 かっこよく出来上がるといいな・・・と思っています。

小鮒草(こぶなぐさ)というイネ科の植物で、原毛と真綿を染めました。 アルミで媒染したものは渋みのある濃い黄色に、銅媒染のものは黄緑がかった渋い黄色に染まりました。 小鮒草は、八丈島では黄八丈という染めに使われます。 写真でしか見たことのない黄八…

白い地をのこして、藍染をしました。 予定していたより柄が小さくなっていまいました。 いままで染めたいろいろな模様の藍染生地とあわせて、スカートを作る予定です。

前回の豆絞りにひき続き、きょうは藍の絞り染めをしました。 円形のできあがりを想像していましたが、布が薄いため、四角っぽい模様になりました。 染め上がって、糸・輪ゴムをほどいてみないと模様がわからないので、できあがりにドキドキしてしまいます。 …

藍染めで豆絞りをつくりました。 他の柄とあわせ、藍染めスカートの模様にする予定です。

以前蒔いた藍の種、芽が出てだいぶ大きくなりました。 きょうは苗の移植をおこないました。 藍は風通しが悪いと蒸れてしまうため、となりの株との間隔をしっかりあけます。 列の中央にみえる細い黒い管は、まんべんなく水をいきわたらせるためのホースです。…

日本茜でスカーフを染めました。 同じ鍋でいっしょに染めたのですが、染める生地の質によって、こんなに色目が違います。 草木染めの「茜」というと「インド茜」や「西洋茜」が一般的ですが、「日本茜」は、古代から日本で染料として用いられていました。 必…

土や草、石などをとりのぞき、きれいに洗った根を天日干ししています。 今月半ばに茜染めする予定です。

日本茜の根を掘りました。 ごらんの通り、根っこに粘土質の土がついていて、なかなかとれません。小川の中で水流にざるをつけておくと、とても綺麗な海草のような根っこがでてきます。 赤い色の根は去年の。黄色い根は今年のだそうです。

昨日一日かけてさくら染をしました。 かねてから染めようと思っていたインドシルクの生地と、夫が祖母にとジャガード生地に染めました。 インドシルクの生地に染めたほうは、生地の薄さのため、いつもにくらべ渋みのあるピンク色に仕上がりました。はじめて…

桜で染めるもので、春先から初夏にかけて使えそうなものを、この間ずっとさがしていました。染めの先生や皆さんが染めているものを見せていただき、きょうようやく決めました。 きらきら光る生地入りの薄手インドシルクのストールです。今月中には染められる…

朝10時から夕方6時半ごろまでかけて、たっぷり桜染めをしました。 こちらはできたもののごくごく一部、かわかす前の状態です。さくらで染めたスカーフなどはお友達などにさしあげるととても喜んでもらえると、染めをする皆さんがおっしゃいます。 桜の季節…

ようやくできあがりました。 手紡ぎのピンクの糸で編んだセーターです。糸を作る前の段階で原毛や真綿に染色しているので、できあがった糸の色合いが面白いです。 その糸の表情を活かすため、編み方はいたってシンプルに、メリヤス編みで編みました。 出来上…