てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

ずいぶん以前にこのブログでお伝えした、

「修学旅行の班決め」の話題についてです。

 

そのときお伝えしたとおり、ネコは、居心地の良いクラスで過ごせました。

ほかの(怖い班決めのやり方をおこなった)先生の教室の前を通るときは「怖いな」「いやだな」と感じていました。

そのクラスの生徒さんたちの表情も、しずかで緊張した様子だなと思っていました。

それ以前の学年でいっしょだった友人たちが、元気がなくなったように感じていました。

 

教室の壁1枚を隔てて、

異なる雰囲気の世界があったこと。

(このことは、ネコと同じ学校だった人たちにも、近い感想をお持ちの人がいるだろうと思います。)

 

どういった支配のされ方(人間関係のありかた)かで、

そこで過ごす人びとの心持ちは

変わってくるのだと思います。

 

ネコは当時、

「担任の先生の個性の違い」なのかな?と問題を小さく捉えていました。

まあ、怖い先生というのも一定数いるもので、

どの先生にあたるかは運しだい(ある程度は仕方ないこと)なのかな。というように。

 

このブログを書き進めてきたなかで、

読者からのフィードバック?も感じて、

ネコの暮らした地域に、

「酷い指導を行う教師が組織的に配置されていた」可能性が見えてきました。

本当だとしたら由々しい問題ですよね。

 

たぶんネコの子ども時期の場所等では、そういう事が劇的に起きていて。

その後数十年の間に、そういう人間関係が社会を覆ったのでしょうか。