てつむぎ+

このブログに掲載している提案を参考にする場合は、 すべて現在の日本の法律で認められている範囲内にしてください。

最近、考えていたことです。

・会食の場所には、6人席に運ばれてきたピザを5つに切り分けて(難しいよね?)「あっ、足りなかった…」て言ったりする人。

 

・小学校時代の委員会で、班分けをどうするか、という議題について話し合った際、

ある生徒が「班長を決める、班長がグループのメンバーを選ぶ(順番にひとりずつ指名する)」という案を出しました。

「最後になった子は、自分が嫌われているとわかったら良いのです」と、その班分けの仕方に決まりました。

 

「班分け」や「偶然そうなった(数が足りなくなった)」という形をとっていますが、

「仲間はずれゲーム」なのでは?と思います。

その場のメンバーには、そうだと分からなくても、「今から仲間はずれを始めますよ~」というゲームの仕掛けなのかもしれません。

こういった緊張状態を作りだすのは、組織的に動いている人たちなのですか?その場合どういった勢力なのか、ご存じの方はいますか?

彼らの目的は、何なのでしょう?

そのような働き掛けから作られる人間同士の信頼の程度は、わたしたちが、この社会で望む人間関係なのでしょうか?